スポーツニッポンカントリー倶楽部のおもしろ話満載ブログ !! |
|
イベント
2010年05月03日
スポニチのぶりんコンペ大盛況!!

4月28日「スポニチのぶりんコンペ」
が開催されました。
この日は

ゴルフ日和で130人が参加しました。
10番ホールではティーショットが
フェアウェイをキープした方には
今話題の高級バナナ「甘熟王」が
プレゼントされるユニークな企画も。
表彰式前にはゴルフパーソナリティ・原田伸郎さんと
スポニチCC所属の瀬ノ口雄冶プロ二人が参加者に
ワンポイントレッスン。瀬ノ口プロの分かりやすい
アドバイスも好評でした。

プレミア神戸牛1キロ、温泉旅館ペア宿泊券など
豪華賞品が当たるたびに、参加者から歓声が沸き
あがりました。

シングルの方についていったのがよかったです」と
いかにも嬉しそう。優勝賞品のアリーズカンパニー提供
「関西発どこでもいける往復航空券」を手に終始、
笑顔を見せていました。
アウト イン HDCP ネット
優勝

準優勝 中江忠義さん 53 42 24.9 70.1



同ネットの場合は年長者上位

2010年04月08日
満開の観桜会コンペ

「観桜会」が開催されました。
当日の桜はほぼ満開。
観桜会に合わせたかのように
華やかな雰囲気となりました。
パーティーでは迫田理事長、エチケット委員会の松田
委員長があいさつを行ないました。

翔田ひかりさんの迫力ある歌声
に会場は大いに盛り上がりま
した。
岩崎シェフの「

も好評で、参加者は大満足

成績発表では、豪華賞品が当たるたびに歓声が
上がり、楽しい一日となりました

アウト イン HDCP ネット
優勝

準優勝 谷口 孝子さん 53 51 33.1 70.9




2010年03月10日
原田伸郎さんとゴルフ大会

パーソナリテイ・原田伸郎さんが
参加する楽しいオープンコンペ
「スポニチ伸りんゴルフコンペ」を
4月28日(水)に開催します。

参加者を募集中です


(キャディ付きは2100円アップ)
参加費は

【競技方法】は18Hストロークプレー、ダブルペリア方式。



など盛りだくさんです。
お問い合わせは

ぜひご参加下さい。

2009年12月24日
X’masゴルフ場でファミリーパーティー

スポニチCC年末のお楽しみ、
ファミリーパーティー

当倶楽部で盛大に行われました。


青木アナウンサーが総合司会を務め、
そしてMBSの関岡アナ、大月アナ、
八木アナら次々と登場し盛上げて
くれました。

エチケット委員長があいさつ。
競技の表彰式では優勝した松田勇さん
はじめ入賞者が表彰されました。
会場には

ローストビーフ、

され、参加者のみなさんは料理を堪能。

の催しものあり、さらには

松岡一平カルテットによる魅惑
のステージも開催されました。


射的 ビンゴ
子供さんには射的が大人気。
そしてこの日一番の盛り上がりはビンゴ大会。
毎日放送の若手アナウンサー司会のビンゴゲームでは
「ビンゴ」のメンバーさん、チビッコ達から大きな歓声が
上がるなど終始、和やかな雰囲気に包まれていました


「来年はスポニチCC50周年
です。ますます、皆さんに
愛されるクラブにしていき
たいと思っています」と挨拶
して無事終了となりました。

│イベント
2009年08月06日
好評!市民開放デー

スポニチCCの市民開放デーが
8月3日開催されました。
異例の長梅雨もようやく明けて真夏の

朝から園児や親子連れ達が続々と来場されました


コースではスナックゴルフやキンボールも楽しめ、一日中子供
たちの歓声が響いておりました




キンボール 子供民謡 子供ゴルフ教室
取材に訪れた某ゴルフ誌の

こんなに子供たちがのびのびと遊んでいる姿は初めて・・と
さかんにシャッターを切っていました。


出店ではかき氷あり、バーベキューあり
おまけに新鮮な朝採りの野菜の
販売がありました

昔なつかしいメンコのお土産も山盛り・・



地元の方々のご協力で「自然教室」や「民謡ショー」も
あり来場してくださった約400人の市民の方々も満足
されたようでした。また来年もよろしく

■2008年 開放デー記事

│イベント
2009年07月11日
夏休み市民開放デーは8月3日!
思いっきり遊びましょう


スポニチCCの第4回
「夏休み市民開放デー」は
8月3日(月) 9時〜16時
出入り自由でもちろん無料です。

1番から18番まで10km
ペットもOKです。

いまはやりのゲーム、指導員がいますから
誰でも楽しめます。

トマト、きゅうり、すいか
など夏の味覚を直売。

岡山・千屋牛を使用、もも・ぶどうも直売。


ゴルフ入門編、女子プロが
分かりやすくコーチ。

武庫ネイチャークラブによる
観察会、工作教室。

翔の会のちびっ子による歌と踊りのステージ。


│イベント
2009年06月19日
従業員懇親ゴルフ大会
腕前の方もベスト76から始めたばかりの177まで済々。


今プロテスト合格を目指して
精進中


表彰式を兼ねた焼肉パーテイで大いに英気を養いました。
アウト イン HDC NET



│イベント
2009年04月06日
スポニチ開花宣言!
標本木が一斉に花開しました。
今からコース全体が染まり
頃は見ごろとなりました。
当日、シェフ自慢の花ごよみ料理、女性2人組「あま
ゆ〜ず」のバラード

多彩な催しでお楽しみいただきました。
■スポニチCCで桜見物♪
1、3、7、8、12、18番では早くも咲き始めています。

│イベント
2008年11月04日
佐々木恭介さん、堂々の2冠!
などで67をマーク、優勝とベスグロを
獲得しました。
この大会は高橋勝成プロ、鳳蘭さん、中村
美律子さんら多士済々のメンバー97名が
参加しました。その中で佐々木さんは
「ドライバーがまっすぐ飛んだ

自画自賛の豪快なショットの連発

5番、13番でイーグルを獲得するなど
他を圧倒して優勝しました。
同時に行なわれたチャリティーオークションも熱いバトルが
行なわれ集まった義援金は地球環境平和財団を通じて
地球温暖化防止などに役立てられる予定です。
アウト イン HC NET
優勝 佐々木恭介さん 34 33 3.6 70.6



2008年08月08日
カルガモと遊ぶ「市民開放デー」

は4日(月)、参加者500名と大
賑わいの一日でした

午前9時から続々と親子連れや
幼稚園の団体さんなどが来場。
そして受付をすまして、それぞれのお目当ての
ゲームに向かいました


のご協力ということもあり、
阪上市長も急遽参加され広い
1番コースで楽しんでいただき
ました。

大きなボールを4名で遊ぶと
いう新しいゲームは関西国際
大学や宝塚JCの協力で教え
ていただきました。
その隣では武庫ネイチャークラブに
よる自然工作教室。
おもちゃ作りや紙飛行機飛ばしなど芝生の感触を
楽しみながら自然を満喫しました。


7番の池


カルガモ親子とチビッ子の追っかけ風景や
水遊びをするワンちゃんなど
楽しい一日となりました。

│イベント
2008年07月24日
市民開放デーのキンボールって !?

「市民開放デー」はゴルフ場を
みなさんに開放していろんな
イベントを体験していただこうと
いうものです。
そのイベントのなかに「キンボール」があります。
これは最近、学校や幼稚園で流行りだした新しい
ボールゲームです。

大きなボールを使い1チーム4名、
3チームでプレーするという
ユニークなスポーツです。
阪神間では北県民局と
JC青年会議所が中心になり、
たくましい子供を育てる「金太郎プロジェクト」が進行中。
8月4日も宝塚JCのメンバーが優しく教えてくれます。
11時、13時には試合を実施する予定ですので、
6番ホール特設会場に集合してください。

│イベント
2008年07月21日
夏休み市民開放デーは8月4日!




たまにはゴルフ場の気持ちいい自然の中でマイナスイオンを
浴びてみんなと思いっきり遊びませんか

スポニチCCは今年も「夏休み市民開放デー」を
8月4日(月)に開催します。もちろん無料で
時間は9時〜16時の間で出入り自由です。
内容も豊富で一日遊ぶことができます。




直径122cm、重さ1kgの
ビッグボールを使う。




武庫ネイチャークラブによる観察会、工作教室。

歌と踊りのステージ。

お弁当持参ください。


■JR宝塚と阪急宝塚の場所
団体の場合、事前に連絡ください。
お問い合わせは京口まで0797−86−6261まで。

│イベント
2008年06月03日
年に2度の従業員ゴルフ大会

年に2度の従業員ゴルフ大会
は26日(月)休場日に開催
されました。
(クリックすれば拡大します

今年は1〜2月の

されるという「非常事態」でしたが、従業員の努力もあり
来場者は着実に回復しつつあります。
この慰労という意味とお互いに顔を知り懇親を深める
ということで参加者48名で和気あいあいのスタート

オニギリ1個でのスループレー、さすがゴルフ場の従業員、
隅々まで知っているとあってハーフ1時間40分。
テイショットのビデオ撮影もありにぎやかなこと。
午後からは

優勝をしたのは京口副支配人です。かってプロを目指し
たとあってアンダーで優勝、年2回のゴルフなのに!?
さあ、リフレッシュしたから後半も頑張ります。
■スタンプ集めて無料券
■第1回予選・オーガスタへGO
■何でマスターズ観戦なの?
■第1回大会満員札止め
■宝塚ゴルフサーキット参加方法
この記事下部に感想投稿欄
があります。ご要望もこちらへ


│イベント
2008年05月19日
えっ !? 中之島でビーチバレー ??
準備も着々と進んでいます。
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ 宝塚ゴルフサーキット(マスターズ観戦招待)
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│イベント
2008年04月11日
桜満開 観桜会コンペ!

だいたい半年前に決定します。
従って大雪も台風も読めません。
まして桜の開花時期は難しく
これまで「観桜会」が満開と
なったことはありません。
蕾であったり、散っていたり・・・しかし6日(日)、今年は
見事に咲きました

ゴルフ日和、素晴らしい一日でした。
パーテイはアメリカ帰りの新進マジシャン「フーガ」。
いま売り出し中のデュオ「あまゆず」という若いエネルギー
で盛り上がりました。
新設の7番修景池はおおむね評判が良く新名所に
なりそうです。
■7番修景池は桜の新名所
優勝の北野さんは「今日は2バーデイ、年間目標は
50ラウンド、50バーデイです」

結果は以下の通りです。
アウト イン HC NET
優勝 北野正弘さん 44 41 14.2 70.8


■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ 宝塚ゴルフサーキット(マスターズ観戦招待)
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

2008年04月05日
桜開花宣言!

到来しました。ご覧のように
18番グリーン横の桜樹に
可憐な花びらが開きました。
ここは標高300mとあって、
気温が平地より3〜4度低く、
そのぶん開花が遅れます。
しかし、逆に見ごろも長く続くというわけです。
6日(日)の「観桜会」は5分咲きというところで
しょうか、十分に楽しんでいただけそうです。
また、新設した7番修景池の周りに植樹した
「さくら基金」の桜、早くも花をつけました。
将来は新名所となるでしょう。
■スポニチCCで桜見物♪
そして、早くもツバメが飛来して巣作りを始めました。
季節の移ろいは早いものです。
■07年 子ツバメたちがマスター室に!
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ 宝塚ゴルフサーキット
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│イベント
2008年02月29日
スポニチがFM放送で !?

三寒四温といいますが、今年は立春を過ぎても
三寒四寒、ゴルフ場にとって厳しい季節となっています。
2月に入って9日間も休場となりました、トホホ


のエフエム宝塚でスポニチCCを
取り上げていただきました。
番組は「ハートフルスタジオ835」(月〜金、15時〜18時)の
コーナー企画「わがまち宝塚」。

温井専務理事がおよそ
10分間、ゴルフの面白さ、
経営の状況、宝塚サーキット
などざっくばらんにお喋り
させていただきました

この企画の特長は最後に
20秒CMを即興で制作、
2月27日から5日間、毎日 ( 満面の笑みスポニチ社長)
午後4時45分から放送され
るということです。

ダイアルを合わせてみてください。
CM 「どこよりもあなたに近いスポーツニッポンCC


いつでもプレーできるスポーツニッポンCC
お問い合わせは電話0797−86−6261まで
■MBSゴルフサーキット豪華賞品と申し込み
■マスターズ観戦招待ゴルフコンペ
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

2008年02月11日
慰安旅行に金比羅さん

5日(火)、年に一度の従業員
慰安旅行に行きました。
行き先は四国の金比羅さん。
総勢30名の珍道中

まず、初日は淡路島の淡路CCで研修の予定が
雪で休場と出足からつまずきましたが、幸い鳴門CCが
営業しておりホッ・・・ここの設計はくしくもスポニチCCと
同じ佐藤儀一さんでアウト36イン35まで同じ。
ゴルフ場オープンも同じころのようです。
ただし、コーライグリーンとあって四苦八苦

優勝は池内政俊(BMC)、準優勝は三隅有志(マスター室)。
その後、金比羅さんへ直行。

ドンチャン騒ぎ、その結末は!?
翌5日、まず重文「金丸座」
を見学しうどん作りを体験
したあと金比羅さん参拝へ。
有名な石段がだんだんキツく
なり本宮でほとんどがダウン
しました

そこから奥の院まで1,386段を踏破したのは
8名のみ、うち6名はキャデイさんでした。
さすが日ごろの鍛錬の成果でした。
金比羅さんのお告げは大盛運、「一歩一歩築けば
金殿玉楼も難事でなし」とのこと。
50周年の夢に向かい努力することを誓いました。
■MBSゴルフサーキット豪華賞品と申し込み
■マスターズ観戦招待ゴルフコンペ
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│イベント
2008年01月07日
楽天マー君、来場

1月3日(木)、スポニチCCで
「マー君〜」の黄色い歓声が響き
わたりました

プロ野球・楽天イーグルスの
田中将大投手が家族と共に
スポニチCCに来場し、一日ゴルフを
楽しんでいただきました。
マー君はもともと伊丹市の出身で
駒大苫小牧高から楽天へ入団。
そして昨年の活躍は皆さんもご存知の通りで、
いきなり新人王を獲得したスーパースターです。

の強靭さを物語る素晴らしい
スイングでした

「お正月からトレーニングの
開始です」と、早くも2年目の
スタートをスポニチCCで開始。
人気者とあってキャデイさんたちに取り囲まれ
ニコニコ。今年も大活躍を期待しましょう!
頑張れ! 田中将大投手

■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ 宝塚ゴルフサーキット
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ 08年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│イベント
2007年12月20日
年末ファミリーパーティー大盛況!
会員さん、ご家族、友人らが
集まる毎年恒例のファミリーパー
ティーが12月16日(日)112名
の参加で開催され楽しい一夜
を過しました。
クラブチャンピオン シニアチャンピオン
福田貞夫さん 黒田倬司さん
このパーティーは企画から運営・司会までを
殆ど会員さんの手で行なわれます。総大将は森田修さん。
前日の仕込みから当日の総合
進行まで八面六臂の大活躍。
オープニングは 「ケルマントゥ」の快適なアンデスの
音楽で始まりました
そして傍らでは加藤勝さんの「手打ち蕎麦」が
振舞われ、また子供たちの餅つき大会と多彩な催し
が繰り広げられました。迫田理事長は挨拶で
「今年も黒字が達成できそう、
これも会員さんのおかげです」
と感謝の弁。
最後のビンゴ大会は自転車、
CPゲームなど豪華賞品の山々。
前後2回、全員に何かが当たるとあって場内は
興奮の渦・渦・渦午後8時半、子供たちは両手にいっぱいのプレゼント
を抱えてそれぞれ家路につきました。
この日も空は澄み切っており、はるか大阪の街も
キラキラと美しく輝いていました。
■06年のファミリーパーティーの模様
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ 宝塚ゴルフサーキット(マスターズ観戦招待)
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 他のお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ
スポニチCM

│イベント
2007年08月12日
感謝!ゴルフ場開放デー
吹抜ける「市民開放デー」は
ました。

幼稚園児に来場いただき
芝生の感触を楽しんでい
ました

来場者総数は316名

中には宝塚市内の幼稚園児
120人がバス3台で課外活動
に、スナッグゴルフや和太鼓
を楽しみ芝生の上で弁当を
広げていました。
和太鼓「大和」公演



■あしん館のバーベキュー

御土産の「らいよんちゃんバッジ」

│イベント
2007年08月05日
8月6日はゴルフ場開放デー

子供たちも夏休みに入り
海に山に楽しみだと思います。
が・・・!
移動は大変。お金も掛かります。
そこで手頃な森林浴はいかがでしょうか?
芝生の上で子供達が走りまわる環境はいかがでしょう?
スポニチCC市民開放デーが8月6日(月)
いろんなイベント盛りだくさんです。
■07年ゴルフ場市民開放デーくわしくは
■平成18年の市民開放デー

│イベント
2007年08月01日
オーサカキングはすごい賑わい!

が7月28日から始まりました。
連日の猛暑にもかかわらず
大盛況です。
各番組の出店あり、アトラクションあり、テレビ・ラジオ放送
ありと夏休みのお子さんにはワクワクドキドキです

なぜMBSの宣伝をしているかといえばスポニチCCは
毎日系3社など(毎日新聞・スポニチ新聞・毎日放送)で
設立されたという経緯があり、MBSは親会社なのです。
オーサカキング 7月28日(土)〜8月5日(日)
スポニチCC市民開放デー 8月6日(月)
世界陸上大阪大会 8月25日(土)〜9月2日(日)
音舞台 9月8日(土)
ミズノクラシック 11月2日(金)〜4日(日)
ダンロップフェニックス 11月15日(木)〜18日(日)
一万人の第九 12月2日(日)
■ゴルフ場とテレビ番組
夏休みはオーサカキングに行きましょう!!

│イベント
2007年07月30日
市民開放デー、連絡バス運行します!
芝生の上でピクニックあり、子供ゴルフ、朝市、ミニコンサート
■開放デー詳細記事

初め連絡バスはありませんと
お知らせしていましたが、
お問い合わせが多いため
急遽、臨時便を出すことに
しました

当日、朝9時、10時、11時に宝塚駅前のロータリーから
出発します。ピンク色のマイクロバスで、車体には大きく
「スポーツニッポンカントリー倶楽部」と書いてあります。


所用時間は10分、すぐです。
ただし、20人以上の団体は事前にお知らせ下さい。
臨時便をご用意いたします。
帰りは午後1時、2時、3時、倶楽部発です。

関西空港さらには六甲山を見渡すことが出来ます。
駐車場は150台分完備、イベントもいっぱい!
お待ちしていますよ。


スポーツニッポンカントリー倶楽部
TEL 0797−86−6261

│イベント
2007年07月17日
スポニチCC市民開放デー

自然を満喫しませんか。
夏休み真っ最中にご家族で
どうぞおいでください

日時 8月6日(月)9時〜16時
場所 スポーツニッポンカントリー倶楽部
趣旨 ゴルフ場を市民に開放して自然に
親しんでもらうため。
料金 入場無料
主催 スポーツニッポンカントリー倶楽部
後援 宝塚市、宝塚商工会議所
宝塚武庫川RC


アウト1番からイン18番まで
ゆっくり歩いて楽しんでく
ださい。全コース10km。
ペット可。ただし、エチケットは
守ってください。


子供から大人まで楽しめる今
流行りのゲーム。指導員がいま
すので誰でも参加できます。
■スナッグゴルフとは・・・


トマト、きゅうり、スイカ、お米
野菜の格安直売。
どれもが新鮮そのもの
です。
おにぎりもあります。

岡山・千屋牛を使用、桃・葡萄の直売もあります。

宝塚の和太鼓グループ「大和」公演
6番ホール特設会場で行なわれ老若男女みんなで
楽しめます。

まったくゴルフが初めての方にゴルフの手ほどきを
いたします。無料、時間制限ありです。
■週2回の女子プロレッスン


宝塚駅前ロータリーから出ます。
■開放デーのバス記事
レストランは営業していません。お弁当をお持ち下さい。
駐車場は150台分あります。
軽装、ズック靴でお越し下さい。

スポーツニッポンカントリー倶楽部
TEL 0797−86−6261
スポニチCCは宝塚駅から10分と交通に便利で
大阪湾が一望できるコースで眺めも最高です。
課外活動としてお子さんたちに広大な芝生の上で
のびのびと遊んでいただけたらと思っています。
どうぞお越しください

■平成18年の市民開放デー

│イベント
2007年03月23日
全員で草抜きタイム♪


3月21日春分の日、スポニチCC
恒例、会員さん発案による
「雑草引きタイム」が行われ
ました。
お水取りも終わり、そろそろ春の息吹が聞かれる
このシーズン、芝生も伸び始めてきました。
コース管理はもちろん、日々ベストコンデションにするよう努力
をしていますが、この日は会員さんにも手伝っていただき

雑草引き、ディボット埋め、ボール跡直しを
実施いたしました。
マスター室の岡本チーフの無線による一斉指令で、
当日「春分の日」杯参加の166名の方々もプレーを
中断してキャデイさんと作業を行なってくれました。
これもコースを愛すればこそで、本当に嬉しい限りです

次回「雑草引きタイム」は
4月29日(祝)「みどりの日」杯です。
宜しくお願いいたします。
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技
■ MBSゴルフサーキット

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

2007年02月09日
従業員親睦会でゴルフ場視察
ゴルフ場にも職員・スタッフによる
慰安旅行があります。
考えたら当たり前ですよね
2月5日~6日、休場日を利用し
て南紀白浜へ従業員慰安旅行
に行きました。参加者は28名。
(クリックすれば拡大します)
まずは視察もかねて有田東急GCでゴルフをしました。
このコースは山の中腹にあるんですが、フラットなんです。
またセルフカートシステムを導入しているため、標識も分かり
やすいんです。さらに女性ティは1,034ヤードも前に置くという
サービス精神で、 おおいに参考になりました。
なお優勝は教え魔、原崎繁樹で
ネット68.8でした。
翌日は「商売繁盛・家内安全」
を祈願して熊野本宮大社に
お参りをしてそれぞれ
この一年を誓いました。
おみくじによるとスポニチCCの今年の運勢は「大吉」
<思う事が思うがままに成し遂げて、
思うことなき家の内かな> ですって

2006年12月19日
ゴルフ場でファミリーパーティ大盛況 !!


総大将は森田修さんで仕込みから司会まで5時間の長丁場をパワーフルに仕切って盛り上げていただきました。

真辺政博さんの率いるカントリーバンド「FOOLS SILVER」の生演奏がありました。
加藤勝さんの「そば打ち」「餅つき大会」「射的」など懐かしい催事に子供たちも大歓声。


最後の「ビンゴ大会」は自転車、コンピューターゲームなど豪華商品の山々、都合3回、全員が当たるということで場内は興奮の渦の内に午後9時過ぎ、両手にクリスマスプレゼントを抱えてそれぞれの家路につきました。
この日は空が澄み切っており、大阪の街はキラキラと美しく輝いていました。
なお、「ファミリーパーティ」杯の優勝は下村昌弘さん。
アウト39・イン40、HD8.3、NET70.7でした。
おめでとうございました


│イベント
2006年11月29日
MBSタイガースゴルフ、優勝は和田コーチ!
選手達はグランド同様に打っては走り、打っては走り、コースを所狭しと暴れまわっていました


ゴルフ大会が27日、岡田監督など103名の参加で小雨のスポニチCCで行われました。
(赤星選手↑のグッショ!)
オフとあって多くの腕自慢から、ゴルフを始めたばかりの選手まで、和気あいあいとプレーを楽しみました。
さすが野球選手とあって飛距離300ヤードは当たり前、モヤの中、ボールの行方を追うキャディさんにとっては苦労の一日でした



アウト39・イン40,HD7.1
トータル71.9でした。
「現役だった20年前に優勝して以来です。来年は野球で優勝をめざして頑張りましょう」。
4位入賞の赤星選手は4ch賞の37型デジタルTVに思わずガッツポーズ、来年もこのシーンを甲子園で見られそうです。


2006年10月13日
大盛況!ゴルフ場市民開放デー
ありがとうございました!!

155名の参加をいただきました。

ゴルフ場開放デーは市民の皆さんに芝生の感触、自然の景色を満喫してもらおうと去年から始めたものです。
この日は地元・宝塚をはじめ、遠くは枚方市、神戸市などからもおいでいただき本当に感謝しております。


スナッグゴルフは初めてという方が多く、指導に当たっていただいたボランティアのスポーツ21のスタッフは大忙し。
芝生の上で6ホール楽しんでいただきました。


ペットもお散歩でき大満足!

れました近く,CDを出すそうですよ



夏の長雨で野菜作りに苦労されただけに生産者の川嶋さんも大喜びでした


参加、何とかボールに当たるようになりました。
われらがシバッチもアシストしましたよ。
みなさん、本当にありがとうございました。
2007年は夏休みの8月6日開催です。

│イベント
2006年10月07日
芝生の上で10月10日はゴルフ場開放デー

転んでも痛くない、怪我しない、
周囲の気温・湿度を調整し、
空気を浄化します。
芝の緑は目にも優しく、生き物たちの良質な環境を生みます。
そんな気持ちイイーッを体験してもらおうとスポーツニッポンカントリー倶楽部では一般市民のみなさんにゴルフ場を開放しています。
日時10月10日(火)午前9時〜午後3時
■当日のスポニチCCの天気→


入場無料
この日、芝生で遊ぶだけでなくいろんなイベントがあります。

宝塚市西谷地区はスポニチCCから県道を
北に車で10分ほど進む近郊農村。



ボーカルの山下智哉さんにベース、ギター、ドラムのバンドで「奇跡」「理想事」など、オリジナル曲も交えて楽しい1時間の演奏をします。
開演は午前10時〜、12時〜、14時〜の3回公演。場所は6番ショートホール前広場でもちろん無料です。


ゴルフに似た誰でもできるゲームです。6ホール、芝生の感触を楽しんでください。指導員がいますから初心者でも基礎から習えます。
(午前10時〜午後1時)

アウト・イン全コースコース10キロを自由に散策できます。
もちろん途中まででもOKです。
紅葉の下でお弁当を広げてください。
犬の散歩もOK。ただし、エチケットは守ってください。
(午前9時〜午後2時)

これまで一度もクラブを握ったことのない方、
コースに出たことのない方が対象です。
山田満里プロが手ほどきします。
もちろん無料です。
クラブとボールは用意しますので
軽装でおいでください。

主催 スポーツニッポンカントリー倶楽部
後援 宝塚市教育委員会
のじぎく兵庫国体宝塚市実行委員会
宝塚商工会議所、宝塚武庫川ロータリークラブ

TEL0797−86−6261 (藤崎、京口まで)
注意事項
■ゴルフ場休場日につき連絡バスはありません。
■レストランは営業していません。お弁当をお持ち下さい。
■駐車場は150台分あります。
■軽装、ズック靴でお越し下さい。
■幼稚園など団体の場合、事前にご連絡下さい。
さあ、みなさん

秋のチョー気持ちいいを体感して下さい

2007年は夏休みの8月6日開催です。

│イベント
2006年09月06日
ベトナムツアーの日程決まる !!
12月に開催されるMBSゴルフサーキット in ベトナムの日程が決まりました。ベトナムでもっとも快適な季節が12月〜
1月と言われていますので、これはもう絶好のMBSゴルフサーキット in ベトナム日和です
12月7日(木) 関西空港18時55分発
ベトナム航空949便
→ ハノイ21時45分着
12月8日(金) ハノイGC、
(または市内観光)

(またはハロン湾クルーズ、アンコールワット)
12月10日(日) 市内観光
(ホーチミン生家、一柱寺、文廟、玉山祠)
ハノイ空港20時発
ベトナム航空901便で ホーチミンへ。
940便に乗り換え。

12月11日(月)
関西空港6時45分着
MBSゴルフサーキットinベトナム(ハノイGC)
12月7日出発
(4泊5日参加費129,000円)
(ゴルフをされない観光のみの方は118,000円)
ゴルフツアーを快適にするべく、きょう9月6日から現地に偵察隊を派遣します。
こうしちゃおれん!


■ベトナムゴルフサーキットいろいろ情報

2006年07月25日
藍ちゃん、さくらちゃん目指す選手権


24日、スポニチCCで関西ジュニア選手権予選が開かれ、洲本・滝川2高1年の中山三奈さんがトップ通過。
スコアout 38 in 35 トータル73で、この27~28日、宝塚GCの
決勝大会に進みます。
ジュニアのホープ中山三奈さん

参加、随所に気迫あるプレーをみなぎらせていました。

「最高のコースコンディショんでした」とニッコリ。
中山さんは小学3年からゴルフを始め、中学時代は関西選手権V3、この5月の関西女子アマでも優勝した実力派。
157cm、51kgとやや小柄ですがドライバーショットは240ヤード。
「日本女子アマ優勝を目標に頑張ります」とのこと。
第2の藍、さくら選手をめざして頑張れ


│イベント
2006年07月06日
MBSゴルフサーキットのゲストは豪華
2005年12月から始まったMBSゴルフサーキットは
ゲストがすごいんです
表彰式での桂ざこばさん オール巨人さん
中田良弘さん(野球評論家) 青木和雄MBSパーソナリティー
これまでのゲストは
桂ざこば(落語家)・唐渡吉則(タレント)
仲田幸司(野球評論家)・鈴木啓司(野球評論家)
オール巨人(タレント)・南出仁寛(スポーツタレント)
成瀬国晴(イラストラーター)などなど・・・・。
(敬称略)
そして女子プロでは
金田愛子・山村起世・山田満里・柴田綾子(敬称略)
山田満里プロ 柴田綾子プロスポーツニッポンカントリー倶楽部主催のMBSゴルフサーキット
では女子プロ・野球評論家・タレント・著名人らとの
同伴ラウンドも予定しております。
楽しいコンペでMBSファンの交流の輪を広げましょう
■ 豪華賞品
■これまでのMBSゴルフサーキット記事
■ MBSゴルフサーキット参加要項

2006年06月20日
ゴルフ場スタッフがきょうは全員プレイヤー!!
従業員懇親ゴルフコンペ
スタッフ全員はこんなもんじゃありません!!(写真拡大)
年に2回開催される従業員コンペが昨日、スポーツニッポン
カントリー倶楽部の休場を利用して開催されました。この日は快晴でした。でも2日前がドシャ降りだったことを考えると申し訳なくって・・・・と少しだけ思いつつ
みんな笑顔・笑顔・でした
日頃、お客様のおもてなしをする側からプレイヤーに変わるんです。上手・下手は関係ありません。とにかく楽しいんです。
私(体験ゴルファー)がご一緒したのはスポニチCCキャディの
笠原八重子さん・多喜千代子さん・窪智子さん。
さすが皆さんご自分で打つ時は「フェアーウェイのどこにボールを落とせば良いか」とか「パターはどれだけ曲がるか」など的確におっしゃるのはさすがでした。スゴイ!!
でもキャディさんとて一般ゴルファーと同じでチョロあり、空振りありでした。どこに打てばわかっているのに狙ったところに行かないんですって ゴルフって難しいですね
そして何が驚いたかって、プレイ時間の早さです。
皆さん次の次のプレイを考えて行動するんです。
■クラブは必ず数本持って走ります。
■カートの停車位置もムダがないんです。そりゃ早いわ
ハーフを1時間40分くらいで回ってしまうんです。13組のコンペで全く待たされることがなかったんですから他の組も同じように早かったようです。
その上、フェアーウェイの穴ボコに砂をマメにかけていき、グリーン上のボールの落下跡を直していき「職業病なのよねぇ」と笑っていました。
私がナイスショットをしてフォロースルーで余韻に浸っていると3人が同時に「残り125ヤードの地点ですね。さあ、行きましょう」といいます(笑)
脱帽です。スポニチCC恐るべし
驚愕の表彰式。優勝者の経歴とは明日へつづく
■優勝はこの人!?
