スポーツニッポンカントリー倶楽部のおもしろ話満載ブログ !! |
|
2007年05月
2007年05月30日
ドラコン王が伝授「グリップ」
持つ南出仁寛さん。
ドライバーのロフト角は8度。
シャフトの硬さはトリプルX。
(通常アマチュアはR)
ヘッドスピードは63m/s
(プロの平均が48m/s)
ドラコンの極意
ややフックグリップ。
そして驚くくらいゆるく握る。
本当にクラブを引っ張れば抜ける
くらいでした。
不安にならなくても大丈夫です。
ゆるく握ってもインパクトでクラブを飛ば
している人を見たことがないでしょ

ということは人間はインパクトの時に
自然とグッと握るようになっている
んです。
つまりアドレスからインパクト、フィニッシュ・・・・。
スイングで力めばボールが飛ぶのではないということです

2007年第9回ドラコン日本選手権の関西予選が
6月9日(土)にスポニチCCで開催されます。
(主催はゴルフダイジェスト社)
■南出さん2006年世界ドラコン大会
■ドラコン伝授
■07年ドラコン日本選手権(関西予選)結果

│ドラコンチャンピオン
2007年05月28日
07年理事長杯決勝
スポニチCCの3大競技「理事長杯」
決勝が、 27日(日)行われました。
4日間にわたる長丁場は31ホール目、
激闘の末、山本吉雄さんが初優勝を
飾りました。
結果は以下の通りです。
山本吉雄さん 6−5 半田雄次郎さん山本さんは昨年の理事長杯の
決勝で涙をのんだだけに雪辱
を果たして満足気でした。
「決め所でパターが決まった」の
が勝因だったようです。
おめでとうございます (理事長杯を授与される
山本さん・右)
■理事長杯準決勝
■理事長杯1・2回戦
■ 06年理事長杯
■07年キャプテン杯(スポニチCC3大競技)
■気軽に参加 オープンコンペ日程
■06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 全てのお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

│クラブ3大競技
2007年05月27日
強風の月例杯 A


参加者95名で行なわれました。
太平洋の低気圧の影響でしょうか。
風はけっこう強かったです

結果は以下の通り。
優勝 北尾裕一さん アウト46 イン37 HC15.0 NET68.0
「アプローチとパターが良く、インはベストスコアです



■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│07年 OP・倶楽部競技
2007年05月25日
癒される石鹸を発見
いかがでしょうか!?

「ムクロジ・アロマソープ」を
仕入れました。
いずれも台湾で見つけ
た逸品です。
「ヒノキ・クリアソープ」は天然ヒノキオイルを使用した
純植物性石鹸で、豊かな檜の香りと抗菌の成分を
含み、保湿性に優れた純天然植物性石鹸です。
「ムクロジ・アロマソープ」は無患子(ムクロジ)のサポニンを多く
含んだ素晴らしい香りの純天然植物性石鹸です。
泡立ちがよく洗浄力があり、保湿性に優れています。

は台湾メーカーに成分調整を依頼
し、日本の薬事法に適合した
化粧石鹸です。
無患子は神社やお寺によく
植えられている落葉高木で、
日本でも戦前まで石鹸の
代用品として使っていました。
種子は今も数珠や羽根つき
などに使用されています。
両製品とも売店で現物を展示、販売しています。
価格
1個 1,500円(税込み1,575円)です。
商品に関する詳しい情報は
フォルモサ カルチャーハウス まで

│スポニチCCお得情報
5月来場者3,000人達成
5月の来場者3,000人目が記録されました。
大阪市の谷田義雄さんです。
おめでとうございました。
スポーツニッポンカントリー倶楽部から
平日4名グリーンフィ無料券を進呈させていただきます
毎月、来場者1.000人毎に
平日4人グリーンフィ無料券
(20,000円〜32,000円相当)進呈 年間、来場者1万人毎に
平日4人グリーンフィ無料券進呈 全てのショートホールでホールインワン達成者(但しキャディ付き)
平日4人グリーンフィ無料券進呈
■プラス豪華賞品 半期ごとに最多来場会員(メンバー)
上位5人に豪華賞品進呈 半期ごとに最多ビジター紹介会員(メンバー)
上位5人に豪華賞品進呈
■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 全てのお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

│来場者記録達成!!
2007年05月24日
スポニチカップでトロをゲット!
参加者49名で開催されました。

結果は稲井和博さんのブッチ
ギリ優勝でした。
おめでとうございます

(レディス賞太原さん・優勝稲井さん
特別賞大河原さん)
スポニチCC開催のコンペ参加常連の稲井さんは
「天候に恵まれ同伴者に恵まれハンデイに恵まれて・・・」
賞品の黒門市場直送の「中トロ」

さすがです

また、今回は女性参加者全員に「レディス賞」を
プレゼントさせていただきました。
いつものフルーツセットに加えてお肌をスベスベにする新商品
「ヒノキ・クリアソープ」「ムクロジ・アロマソープ」を
贈呈し、またまた喜んでいただきました

スポニチカップ結果報告
優勝 稲井和博さん アウト 39 イン 36 HC 4.7 NET 70.3


次回第34回「スポニチカップ」は7月25日(水)です。
■前回のスポニチカップ
■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│07年 OP・倶楽部競技
2007年05月22日
エチケットアドバイザー委員 !!

基本はエチケットマナーを守ること。
自分自身の模範的実践により、
同伴者にエチケットマナーの認識を
深めること」です。
第17期委員は24名、順次一年交代です。
すでに多くの会員に EA委員を勤めて頂いています。
5月20日(日)、各委員が実践ラウンド終了後の
懇親会で「自分自身がマナーを学ぶため」
「もっともっとアットホームなクラブに」など、新委員就任
の決意を披露しました。
スポニチCCの発展のため、委員の皆さん、
この一年もどうぞよろしくお願いいたします。
各委員会の役割(会則より)

関する事項

に 関する事項
ハンディキャップ委員会(大野拓) ハンディキャップの決定、
および変更ならびに
記録に関する事項
エチケット委員会(松田祝三) 会員相互の親睦、および
ゴルフプレーヤーのエチケット向上
に関する事項
ハウス委員会(近藤一) クラブハウス、食堂など施設の
維持及び改善に関する事項
会報委員会(荘田静) 会報および会史の編集発行
に関する事項
■ゴルフ場向上委員会

│ゴルフ場向上委員会
2007年05月21日
3大競技理事長杯準決勝
スポニチカントリー倶楽部3大競技の1つ、
理事長杯準決勝が、20日(日)に行われました。
天候は晴れ、5mの強風の中、4選手による36ホール
のマッチプレーで7時間にわたる死闘となりました。
結果は以下の通りです。
理事長杯準決勝
山本吉雄さん 8−7 堀之内茂美さん
(山本吉雄さん)
半田雄次郎さん 1UP 宮崎彰嗣さん
(半田雄次郎さん)
山本、半田両選手による決勝戦は、
来週5月27日(日)に行われます。
■07年理事長杯決勝
■07年理事長杯1・2回戦
■ 06年理事長杯
■気軽に参加 オープンコンペ日程
■06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 全てのお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

│クラブ3大競技
2007年05月17日
白熱!5月ゴルフサーキット

スポニチCCの恒例ゴルフコンペ
MBSゴルフフサーキットが16日(水)
83名の参加で開催されました。
(左から新井敬子プロ・優勝の朝倉さん
女子BGの金山さん・青木和雄さん)
優勝は第1組スタートの朝倉二六男さんでした。
「青木パーソナリティはじめメンバーに恵まれました。
韓国旅行は家内と・・・(笑)」
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
ゲストは新井敬子プロ。スポニチCC攻略法について
「アウトはノビノビと、インはよく考えて攻めてください

07年5月ゴルフサーキット アウト イン HC NET
優勝 朝倉二六男さん 40 39 8.3 70.7


次回6月MBSサーキットは6月20日(水)。
ゲストは足立香澄プロです。
■ これまでのMBSゴルフサーキット記事
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■06年 OP・倶楽部競技
■07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

2007年05月16日
5月来場者2,000人目達成
5月の来場者2,000人目が記録されました。
天候は曇り。でも涼しくてゴルフ日和・・・。
箕面市の中道秀一さんが達成です。
おめでとうございました。
スポーツニッポンカントリー倶楽部から
平日4名グリーンフィ無料券を進呈させていただきます
■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 全てのお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

│来場者記録達成!!
2007年05月14日
理事長杯、1・2回戦!
13日(日)

1・2回戦が行われました。



(山本吉雄さん) (堀之内茂美さん) (半田雄次郎さん)
まず、午前中、予選を勝ち抜いた16選手による
マッチプレーがあり、引き続き午後、勝ち上がった
8選手で2回戦となりました。
36ホールに及ぶ厳しい試合を勝ち抜いたのは

以下の4選手です。
2回戦結果
山本吉雄さん 4−3 西尾省三さん
堀之内茂美さん2−1 松本幸博さん
半田雄次郎さん5−4 平石勝也さん
宮崎彰嗣さん 棄権 梶川繁さん
(宮崎彰嗣さん)
来週20日(日)の準決勝、
27日(日)の決勝と進みます。
ワクワクします

■07年理事長杯決勝
■07年理事長杯準決勝
■06年理事長杯
■気軽に参加 オープンコンペ日程
■06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│クラブ3大競技
2007年05月12日
グリーンの速さの測り方
なんとなく「速い」「遅い」・・・・ではないんです。
スポニチCCのグリーンの速さは2.8m(9フィート)を
目指しています。
測定方法

棒には端の方にボールを乗せる
窪みがあります。
その窪みにボールを乗せ、
滑り台のように徐々に
上げていきます。
そして自然に転げ落ちさせてボールがグリーンをどの位
の距離で転がるかを計測します。
その数値が大きいほど速いグリーンということです。
通常、一ヶ所から数回、反対方向から数回ボールを
転がしてその平均数値をとります。



プロのトーナメントで大体

スポニチCCのグリーンは一般的なアマチュア向けのグリーン
としては相当速いグリーンだと思います。
ちなみにマスターズの3.6m〜3.9mというのは想像
を絶する速さです。なんせ上りのパットでカップを通過した
のに同じ所に戻ってくることだってあるくらいですから

芝を短くするだけで速いグリーンが出来るわけではない
ですからグリーンキーパーの仕事は奥が深いんです。
■ 速いグリーンの作り方記事
■グリーンの速さの測定方法
■速いグリーンの攻略法
■ボール落下跡を直す意味
この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│木々とグリーンの話
2007年05月11日
週日杯はえらい風の中

週日杯が開催されました。
この日の強い風はまさに台風並みで
皆さん悪戦苦闘でした

結果は以下の通りです。
5月週日杯 アウト イン HC NET
優勝 大住尚士さん 45 44 19 70


次回6月の週日杯は7日(木)予定です。
今後の競技日程
5月13日(日) 「理事長杯」1・2回戦
■前回の理事長杯
16日(水) 「MBSゴルフサーキット」
■ゴルフサーキットの豪華賞品
20日(日) 「理事長杯」準決勝
23日(水) 「スポニチカップ」
■前回のスポニチカップ
27日(日) 「理事長杯」決勝、「月例杯」
31日(木) 「グランドシニア・レディース合同杯」
■前回のグランドシニア杯
■気軽に参加 オープンコンペ日程
■06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│07年 OP・倶楽部競技
2007年05月10日
フレンドリー杯で目指せ済州島
豪華な人気のコンペです。
スポニチフレンドリー杯が5月9日(水)に
参加者38名で行われました。
この大会は毎月1回開催されるオープン競技で、
上位10名が来年3月の決勝大会に出場して
「毎日放送杯」を争奪するというものです。
そして決勝大会3位までが韓国・済州島ツアーに
招待されます。
5月フレンドリー杯結果 アウト イン HC NET
優勝 岸本康秀さん 43 38 9.5 71.5


次回6月フレンドリー杯は6月13日(水)の予定です。

お申し込み
スポニチ大阪サービス
TEL

■ 06年 OP・倶楽部競技
■07年 OP・倶楽部競技
■MBSゴルフサーキット

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│07年 OP・倶楽部競技
2007年05月09日
ゴルフ場とテレビ番組?

コーナーにMBSの番組ポスターが
展示されています。
なぜゴルフ場にテレビ番組の
ポスターが? と思われるでしょう。
フッフッフッ

MBS製作の「魔法のレストラン」(木ヨル6時55分〜)
「ランキンの楽園」(金ヨル6時55分〜)

「知っとこ」(土アサ7時30分〜)
「暖流」(月〜金ヒル1時30分〜)
TBS製作の「孤独の賭け」
(木ヨル10時~)
「冗談じゃない!」(日ヨル9時〜)
「特急田中3号」(金ヨル10時〜)
この一角がパッと晴れやかになります・・・自己満足

なぜMBSの番組ポスターなのかというのはスポニチCCは
毎日系3社など(毎日新聞・スポニチ新聞・毎日放送)で
設立されたという経緯があり、MBSは親会社なのです。
ゴルフ同様に

・・・・すいません。宣伝でした

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│スポニチ豆情報
2007年05月07日
練習場に集球機を導入
練習場担当の山上久治です。
この度、打撃練習場に強い味方
が出来ました。
スポニチCCの自慢の一つに練習場があります。
屋根付230ヤードの打球場とアプローチ、バンカー用の
練習場は2つもあります。
■練習場案内の記事
4月は当日プレイヤー1,200名一般800名と大盛況でした。
でも問題は打撃練習場の球拾いです。
特に

るため、スタッフ3人で大わらわだったんです


新鋭「集球機」です。
一度に800球集める優れ物

これまで1時間かけてピッカー
で1球1球拾っていた作業時間
が半分に短縮、お待たせする
ことがなくなりました。
蛇足ですが球数は
平日5,000球、土・日は10,000球です。
■練習場料金表
■バスの運行時間
(連絡バスで練習だけに来られる方もおられます)
この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│ゴルフ場施設について
5月来場者1000人目達成
5月の来場者1,000人目が記録されました。
箕面市の小泉好子さんです。
おめでとうございました。
スポーツニッポンカントリー倶楽部から
平日4名グリーンフィ無料券を進呈させていただきます
毎月、来場者1.000人毎に
平日4人グリーンフィ無料券(30.400円相当)進呈 年間、来場者1万人毎に
平日4人グリーンフィ無料券進呈 全てのショートホールでホールインワン達成者(但しキャディ付き)
平日4人グリーンフィ無料券進呈
■プラス豪華賞品 半期ごとに最多来場会員(メンバー)
上位5人に豪華賞品進呈 半期ごとに最多ビジター紹介会員(メンバー)
上位5人に豪華賞品進呈
■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技 全てのお申し込みはこちら
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

│来場者記録達成!!
雨の月例と理事長杯予選


月例Bクラスと理事長杯予選
が行われました。
理事長杯は48名の参加者で
16名を選出しました。
来週から3週にわたり熱戦が繰り広げられます。
■06年理事長杯決勝記事
月例杯Bクラスは21名の参加者でした。
アウト イン HCP NET




■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│クラブ3大競技
2007年05月04日
憲法記念日杯ポカポカ陽気

188名の参加で開催されました。
Aクラスは戸田隆さん、Bクラスは倉谷徹さんの優勝でした。


(Aクラス優勝戸田隆さん) (Bクラス優勝倉谷徹さん)
結果は以下の通りです。
A クラス
優勝 戸田隆さん アウト39 イン37 HC11 NET65


B クラス
優勝 倉谷徹さん アウト 48 イン 51 HC 31 NET 68


■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│07年 OP・倶楽部競技
2007年05月03日
インタークラブ選手壮行会!

関西ゴルフ連盟(KGU)主催の
インタークラブ選手権予選が
8月2日(木)山の原GCで
開催されます。
(インタークラブ候補選手激励会)
各クラブはこの大会に精鋭選手を送り、上位2位まで
の決勝進出資格の獲得を狙います。
■前回インタークラブ選手権記事


平成3年の優勝以来、
芳しい成績を残していません。
そこで今回は心気一転、
上位入賞を目指そうと (激励する迫田理事長)
新チームが結成されました。

「開場50周年までに優勝をする」と高らかに宣言。
候補選手( )はHDCP
赤塚雄一さん(8)梶川繁さん(6)
田中忠さん(2)廣瀬哲三さん(7)
半田雄次郎さん(8)福田貞夫さん(5)
福田省三さん(5)細川雄介さん(8)
宮崎彰嗣さん(6)山本吉雄さん(5)
上位入賞チームに与えられる
名誉のタイピンを目指してフレーフレー

■ 気軽に参加 オープンコンペ日程
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│クラブ3大競技