スポーツニッポンカントリー倶楽部のおもしろ話満載ブログ !! |
|
2006年05月
2006年05月30日
エイジシュート達成 !!
エージシュートとは自分の年齢と同じか、それより少ないスコアでまわることです。

昭和7年生まれで数え73歳の黒田氏は2004年7月4日「七夕杯」でOUT37・IN36の73で達成しました。
右・トロフィーを受取る黒田氏
(左・迫田スポニチCC理事長)
ホールインワンは2000回〜3000回のラウンドに1回の確率ともいわれ偶然のショットでも生まれることがあります。
しかしエージシュートともなると少なくとも60歳代まではゴルフのできる健康体でいなければなりません。その上18ホールを維持できる精神力と技術を持っていなければならず確率は何万回に1度、あるいは何十万回に1度とも言われています。
スポーツニッポンカントリー倶楽部では黒田さんの偉業をクラブ競技優勝者と同様に称えるべくネームボードを設置しました。

「さあ、皆さんも黒田さんに
続いてください!」
なによりも何歳になっても、健康でゴルフができるなんて最高じゃないですか

記念トロフィー

2006年05月25日
グリーンキーパーの憂鬱

スポーツニッポンカントリー倶楽部のグリーンやフェアウェイは
比較的、水はけが良いのですが手入れを怠ると
草の病気が蔓延してしまいます。
だから最近の天候不順には泣かされています。
昨年末には


今年は低温と雨、芝生やグリーンの状態は決してよくありませんが、6月13日のスポニチCCで行われる関西シニア予選にむけて必死の努力をしています

■ 速いグリーンの作り方記事
■グリーンの速さの測定方法
■ボール落下跡を直す意味
■グリーンに芝をまく理由
■全ホール案内一覧
この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│木々とグリーンの話
2006年05月23日
モリアオガエルで梅雨入り占い

ここのところ梅雨か?と思うように雨がよく降りますね。
このまま梅雨に突入でしょうか。
↑(資料松井茂生氏撮影)
モリアオガエルには梅雨入りを予知するすごい能力がある
みたいですので占ってもらいました。

梅雨が6月中旬になるならゆっくりと産卵するようです。
本当にカエルの天気予知能力には感心します。
毎年モリアオガエルが卵を産むスポニチCCの池を見ると
・・・・・・・・・・・・・・・・卵がない。
こりゃ梅雨入りが例年よりずれ込むかも

みなさんも今度、15番Hに向かう時にモリアオガエルの卵があるか気にかけてみてください

■コース内にモリアオガエル発見(過去記事)

2006年05月21日
女子プロだって…(泣)
女子プロゴルファーの柴田綾子です。(1992年女子プロテスト合格)
スポーツニッポンカントリー倶楽部主催のMBSゴルフサーキットにゲストとして参加させていただきました。すごく盛大なゴルフコンペだったのでびっくりしました。
まあ、 お天気が悪かったですね。
風もきつかったし、私のスイングも現在、改造中なんです。
そう、いきなり言い訳から入らせていただきました
この日の私のゴルフは悲惨だったんです。出だしのスタートホールで左へ右へ(井上陽水状態)OB連発ですよトホホ。
一緒の組の方々は皆さん気を使われて違うところを見ておられました。
ここで緊張の糸が切れてしまったんです(早っ!)
唯一の救いはゲストプロは優勝できないのでスコアを提出する必要がなかったことです。だから誰もこの日の私のスコアを知らないんです。よかった
でも雨であってもスポニチCCのコースコンディションは
とてもすばらしかったです。特にグリーンの仕上がりは目を見張るものがありました。
また是非、晴れの日に呼んでいただければリベンジしたいと
思っています(キッパリ!)
次回MBSゴルフサーキットは6月21日です。
<MBSゴルフサーキットの申込みはこちら>

│MBSゴルフサーキット(スポニチCC)
2006年05月19日
ゴルフは絵に描いた球 !?

スポニチ新聞のTーG戦イラスト虎川柳を掲載しています。
スポーツニッポンカントリー倶楽部主催のMBSゴルフサーキットにはその関係で参加しました。(というより理由は何でもよかったんです

表彰式では優勝者の方に似顔絵の

イラストを描き差上げています。
最初は「私が優勝したら誰が書くねん


ちなみに優勝者は吉山奇成さん46・47(HDCP23.7)
2位は中尾算雅さん37・34(HDCP1.2)
ダブリペリアは誰にでも優勝の可能性を与えてくれます

私のゴルフ歴は40年。そう言えば私はキダタロー、もず唱平で
浪花の3ベタと呼ばれていますわ。
しかしゴルフの腕前はけっこう自信がって、
以前はワンオンギブアップを記録したこともあるんですよ。
すごいでしょ

ようはONしたのにパットが行き過ぎ、坂下に落ちて全く
上がらずギブアップを宣言しちゃったんです

スポニチCCで好スコアを出すコツは押す(攻める)のではな
く引く(刻む)んです。私が言っても説得力がないか。
特に13番のセカンド(くやし〜っ)
次回のMBSゴルフサーキットは6月21日ですって。
■ MBSゴルフサーキット豪華賞品
■ これまでのMBSゴルフサーキット記事
■ MBSゴルフサーキット参加要項
■ 06年 OP・倶楽部競技
■ 07年 OP・倶楽部競技

この記事下部に感想投稿欄

スポニチCCへのご要望もこちらへ

│MBSゴルフサーキット(スポニチCC)
2006年05月18日
コンペで330ヤード!?
オスッ!
スポーツタレントの南出仁寛です。
スポーツニッポンカントリー倶楽部のMBSゴルフサーキットに参加させていただきましたっ。オスッ!
私の名前からお気づきの方もおられるかもわかりませんが
オール巨人の息子ですっ。
今回2回目の参加なんですが雨には泣かされました
グリーンはアンジュレーションがあって難しかったですね。
スコアは聞かんとってくださいっ。
私は「筋肉バイキング」などのスポーツ系の番組によく出させて
いただいておりますっ。だから腕力には自信があります。
前回のMBSゴルフサーキットで8番H332ヤードをワンオンさせて
イーグルをいただきましたっ。オスッもう一つ、コンペじゃないんですが1人で夕方ラウンドして
いる時、なんとホールインワンをしたことがあるんです
でも暗くて入った瞬間がわかりませんでした。
その上1人なので感動がなかったし・・・
降ったりやんだりです。。。いや踏んだり蹴ったりでした
だからショットだけならシングルプレイヤーです。
アプローチ・パターはHC18です。
隣のコースをセーフにしていただけれれば少しはいいかも
オスッ!
次回スポニチCCのMBSゴルフサーキットは6月21日ッス。
<MBSゴルフサーキットの申込みはこちら>この10日後に南出さんはとんでもないことをやってのけた
■ドラコン大記録記事
■ドラコン世界大会出場

2006年05月17日
スポニチCCに天然記念物?
キャディの嘉津真紀です。
スポーツニッポンカントリー倶楽部の15番ホールには毎年、モリアオガエルの産卵が見られます。
ティグランドのすぐ近くで人がよく通る所なのにカエルには関係ないのかしら。
このモリアオガエルは自治体によっては天然記念物に指定されてるらしいですよ(残念ながら宝塚市はしてないみたいです)
毎年、梅雨に入るか、入らないかの頃に
気付けば15cmから20cmくらいの白い
泡状の卵が枝にぶら下がっています。
お客様方にはその都度、説明はしていま
せんが私達キャディは15番ホールに来るたび
に微笑ましく見ているんですよ
(資料松井茂生氏撮影)
■本当に梅雨入り当てた記事

2006年05月14日
プロテスト2次予選第2ラウンド
只今スポーツニッポンカントリー倶楽部のキャディをやりつつ、女子プロテストの真っ最中です。

5月10日・12日にプロテスト2次予選の第2ラウンドが佐賀県でありました。
暴風雨という悪天候のため2日間のプレイが1日だけとなりました。結果を申しますと
88(+16)で、総合順位は54位となりました。

みんなが同じ環境下でのプレイとはいえ、濃い霧にぬかるんだフェアーウェイ。私は寄らず入らず、最後まで自分のペースをつかめないまま終了してしまいました。

でもまだ諦めていません(キッパリッ

2次予選第3ラウンドが6月13日・14日にあります。
この2日間でパープレイなら最終テストの30人枠に進める可能性は充分にあります。
それまでにキッチリ調整して,備えたいと思います。
まだ気持ちは折れていません。自分のためにも、支えてくださっているスポニチCCの方々や周りの人たちの声援に答える意味でも必ず巻き返してみせます。
見ていてください!!

2006年05月13日
本当に雨が降っちゃった!?

→過去記事

ほとんどの人は関係ないでしょうが2日連続でスポニチCCでプレイされる方々

昨日15番Hがアゲンストでしたがきょうはこの通り

どれくらいの確率で当たるか統計は取っていませんが、ほとんど当たるのではないでしょうか

もし皆さんの中で「自分で確かめたい」と思われる方は
是非2日連続のスポニチCCプレイにチャレンジしてみてください


からどちらが雨の原因だったのかなぁ・・・。

2006年05月12日
こんな晴天で明日は雨?


前にブログで拝見したので・・・
(↑これは15番Hではありません)
というかゴルフは前から決まっていたので
理由はあとづけです

でも見てください


本当に次の日は雨!?
昔の人は言いました。
ツバメが地面スレスレを飛ぶと雨が降る。
猫が顔を洗うと雨が降る。
確かにこの日15Hはアゲンストでした。
でも本当に雨が降るのかなぁ

スポニチCCに雨が降る前は低気圧が近づいてきている関係でどうしても15番Hがアゲンストに
なるとか、ならないとか・・・・。
明日になれば答えが出ます。なんか楽しみ


2006年05月09日
女子プロ目指すキャディ

島根県出身で女子プロを目指すべくスポーツニッポンカントリー倶楽部でお世話になっています。
皆さんからシバッチーと呼ばれています。
由来は島根が変化したものです(それだとシマッチーか

スポニチCCには研修制度がないためキャディとして働いています。



周りの方々には本当に良くしていただき感謝しています。
島根で感謝は「べったべっただんだん」と言います(照れ)
「いつもありがとう」という意味です。
女子プロになるまでには厳しい道のりがあります。
■第一次予選会が全国5地区で約500人が参加します。
■第二次予選は2ラウンドを3回まわります。
■最終プロテストで上位20人が合格となります。
私はこれまでプロテストを3回受けています。
今年度のテストは関西地区予選を突破して第二次予選が
4月27日・28日にありました。78・76で現在36位です。
そして二次予選第2ラウンドが明日5月10日・11日に
佐賀県であります。(第3ラウンドは6月13日・14日です)
ここは踏ん張りどころですのでやるっきゃない!です。
厳しい順位は「夢は大きく努力しなさい」ということでしょう。
島根弁で「夢はがいな努力しんちゃい」いうことじゃろ。
実力と自信は練習で培われます。もっと、もっと練習して集中力と揺ぎ無い自信を身に付けたいと思います。皆さん応援宜しく御願いします。
べったべっただんだん!!

2006年05月03日
グリーンに芝をまく理由
そりゃ砂がまかれているよりは、まかれていない方が見た目も気分的にも良いに決まっていますよね。


スポーツニッポンカントリー倶楽部でも1年を通してグリーンの芝の状態を良好に保つ大事な作業なんです。
目砂をすることはグリーンの表面を均一でスムーズにしたり、土壌の表面を改善したり、芝の育成を助けたり、土壌の固結(地上で枯れて残った芝と土中の枯れて蓄積された根)の改善やサッチ(枯葉や根)の分解もします。これらは酸素を行き渡らせたり、微生物の繁殖を促したりします。
そしてそれが


早いグリーンは刈り高や施肥、散水、ローラー掛けなど、多くの作業が密接に関係しており、さらに目砂などで面がよりスムーズになり、より早いグリーンが出来るというわけです。
手抜きをしているゴルフ場は絶対に目砂をしません。なぜなら手間と経費がかかるのですから・・・。そう考えたら目砂を入れられ大事に育てられている芝が愛おしくなってきませんでしょうか?(byスポニチCC)
■ 速いグリーンの作り方記事
■グリーンの速さの測定方法
■ボール落下跡を直す意味
■全ホール案内一覧
この記事下部に感想投稿欄 があります。
スポニチCCへのご要望もこちらへ

■全コース案内はこちら
(写真クリックで詳細)
1番ホール

2番ホール

3番ホール

4番ホール

5番ホール

6番ホール

■全コース案内はこちら
7番ホール

8番ホール

9番ホール

10番ホール

11番ホール

12番ホール

■全コース案内はこちら
13番ホール

14番ホール

15番ホール

16番ホール

17番ホール

18番ホール

■全コース案内はこちら